【マインドフルネス】
暖かな陽気に恵まれた午後は、マインドフルネスの講座を開催いたしました。講師はみどりさんと、可愛い娘さんも一緒でした。娘さんは要所要所で場を和ませてくれました。
キーワードは「今、ここ」×「カラダ」。様々な瞑想を通して「今、ここ」のカラダの感覚に集中することで、思念を手放し、あるがままの自分を受け入れる感覚を磨いていきました。
今日は日常で続けやすい瞑想を学びました。食べる瞑想では、グミや梅干しなどをじっくり観察し、匂いを嗅ぎ、口の中で溶けていく感覚などを味わいました。5分間かけて1つの食べ物を食べる経験はなかなかありませんが、その中で起こる口や鼻、おなかなどの変化を感じました。日常でできるマインドフルネスはたくさんあります。飲み物やシャンプー、歩く、音楽を聴くなど、日常のふとした瞬間にマインドフルネスを行うチャンスが転がっています。
後半は、自分の課題をひとつイメージして行う瞑想をしました。最初は胃がキリキリするような苦しさがあっても、瞑想していく中で苦しさが軽くなっていくのを感じました。時間もあっという間に過ぎていて驚きました。マインドフルネス瞑想の持つ力を実感しました。
1日の中の僅かな時間でできるマインドフルネス瞑想。皆さんも、ふとした瞬間に一緒にやってみませんか?
【事務局 嶋田】