【ご挨拶】
日頃より大変お世話になっております。リカバリーカレッジたちかわ事務局の山本です。
お陰様で12月29日をもちまして、リカバリーカレッジたちかわ事務局も年内最後の業務を終了することができました。
今年のリカバリーカレッジたちかわは通常の講座を行いながら、並行して主に佐々木がイギリスのリカバリーカレッジの視察報告とたちかわの実践を紹介させていただくため、全国を行脚した1年でした。
特に6月の岡山でのセミナー(コンボさん主催)以降、お問い合わせも多くなり、遠いところからご見学される方も増えてきています。たちかわの知名度が上がってきたこと、そして全国各地でリカバリーカレッジが求められていることを実感し、大きな何かがゴゴゴゴ~っと動きだしたような気さえしています。
思い起こせば3年前の12月、自分もイギリスに行かれた助川先生のチームの視察報告を拝見し、「これは面白い!絶対にやりたい!」「どうやったら実現できるだろうか?」とセミナー中からワクワクしていたものでした。その時の自分のような熱気を、今年はお会いした何人もの方から感じることができた気がしています。
来年はさらにこの熱が広がっていくに違いありません。リカバリーカレッジが日本に広まるということが、予感から実感に変わってきました。各地にできるであろうリカバリーカレッジが、人と人が互いの違いを超えて理解しあう助けになり、日本が少しでも住みやすい国になることを思うと、またワクワクしてきますね。
最後になりますが、今年もボランティアとしてリカバリーカレッジたちかわの企画・立案・実践に深く熱く携わっていただいた運営委員の皆さんに深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
来年は1月より冬期講座が始まります。また多くの学生の方と出会い、ともに学びあうことを楽しみにしております。
リカバリーカレッジたちかわ関係者一同
学 長 小松廣美
事務局長 山本俊爾
【ご挨拶】
